2012年応援してくださった皆様へ

2012年3月スタートの「インドネシア生活応援―カワサキさん」を応援してくださった皆様、ありがとうございました。

2013年は、より皆様のお役に立てるものを目指すよう努力して参ります。
今後ともお付き合いくださいますようお願い申し上げます。

2012-feat

現ホームページは来年1月中に新しくリニューアル致します。
完成までしばらくお休みをすることになりますが、年末年始はバリ島に滞在しております。
新しい発見があればUP致しますので、お時間ございましたら検索していただけると嬉しいです♪

それでは、よいお年を。。。

2012年12月末日

Singarajaにいます

ヌガラからクタへ帰り。。。ふとシンガラジャへ行きたくなり、ただいまロビナビーチ近辺をチョロチョロしてます。singaraja-1
チョロチョロすることが忙しくて記事あまりかけないので、後日詳しく報告いたします!!

でも、ちょっとだけ・・・
singaraja-2
私の大きなお尻(笑)
ごめんなさい。。。こんなものUPして・・・ワケあって崖を登らされています。
singaraja-3
ワケあって、白い服がオレンジ色に変色してイラッとしています。singaraja-4
あまりにも私がうるさいので漂白剤を買ってもらい。。。
かなり元通りになって気持ちが落ち着いてきています(笑)singaraja-5
2012年12月

インドネシアに住むということ

ふと昔を思い出し。。。
これからインドネシアで生活をする方々の心の理解者になれるのではと思い書いています。

人間、新しい地で生活を始めるとなると何かと新しく買い揃える必要性を感じるもので・・・。
ティッシュ/トイレットペーパー/シャンプー/リンス/ボディーソープ/ゴミ箱/ハンガー/ほうき/雑巾・・・etc…私の場合はこういった順番でリストアップして買い揃えようと考えました。

 

日本だと歩いてすぐの場所に生活用品や食料品を扱っているコンビニがある!
でも
インドネシアという国のことも何もかも知らない。

私が1番困ったのは
○「ホームセンター」
○同性の友達

を探すことでした。

shopi-feat
言葉が通じないのでコミュニケーションをとることが最大の苦労!
ホームセンターへいけなければ生活するための道具が手に入らない。。。
生理用品や生理痛の薬については同性に相談しなければわかってもらえない。。。

ホームセンターは、なんとか職場のインドネシア人に助けてもらうことができました。
というわけで、カルフールという便利な大型店で買い物ができたこともあり生理用品も容易に手に入れることができたのですが。。。落とし穴がありました。
安さ1番に考えていたことと外国製品に興味があったことで、見たこともないような銘柄の生理用品を買いました。
すると。。。
ナプキンを使用して数日後・・・痒みを伴う違和感!すぐさま病院へ。
その時、幸運にもインドネシア人の女の子と知り合いになっていたので思い切って相談してみました。更に幸運なのは彼女が日本語が話せたこと。
彼女に使用している生理用品を見せると「こんな安い商品、インドネシア人の私でも使わないよ!不衛生なものが多いからダメだよー」っていうので驚きました!
あの時の衝撃は自分の身を通しての衝撃だったので今でも鮮明に覚えています。

shopi2

インスタントラーメンの袋が未開封なのにアリが入っていたり。。。
キャンディが入らず空気だけ入ってたり。。。
ポテトチップスの袋あけたら空気とチップスの割合が7:3だったり。。。

色々な衝撃がインドネシアで生活すれば起こります。
それも、見事なまでに毎日!!

でも、私はそれはとってもいい経験になったと逆に感謝しています。
今、日本は大きな問題を抱えている国となってしまいました。
電気や水道や食べものが普通に存在するのも、各国との連携があるからなんだ!
今ある当たり前の光景は明日も当たり前にあるとは限らない!!
そう考える力を持つことができるようになったのは、インドネシアでの衝撃を何発もくらってきたからだと思います。

もういやだ!!
そう投げ出すのは簡単です。
でも、インドネシアのもっと奥深いトコロをみれば、きっとよいこともありますよ♪
慣れるまではつらいことばかりです。
でも、その先には一皮むけた自分がいます。

インドネシア生活を楽しみましょう♪

鮮度:2012年12月

体洗って歯も洗って

これは私の体験。
インドネシア人のお宅にお世話になる機械がありました。
朝と夕方にシャワーを浴びることは知っていましたし、私も1日に2回シャワーを浴びる生活サイクルをしていました。
自分では気がつかなかったのですが・・・。

「シャワー浴びてきなさい」と言われて、言われた通りにシャワーを浴び、濡れた髪の毛をタオルで拭きながら歯ブラシを口にくわえて、風呂場の外の洗面台で歯磨きをしていると。。。
sikat-1

「えぇー。お風呂に入ったのに歯磨きしてないの?」
「なんで、こんなところで歯磨きしてるの?」

sikat-2
という家族からの驚きの言葉。
意味が分からなかったのですが、体を洗っているときに歯も磨くそうで私の体を洗ってからの歯磨きという行為に違和感を感じたということのようでした。

日本に帰り、お風呂に入りながら歯磨きをしていると母に「何それ?」と言われる私。
そんな自分がふと面白いと思う今日この頃です♪

鮮度:2012年12月

久々のBALI

 

3か月ぶりにBALIへやって参りました。
たった3か月という表現より、もう3か月という表現を使わなければならないと感じました。インドネシアは相変わらず変化の速度がはやい!はやい!!

ちょっと、この前まで空港の建て替え工事やってるわ!というくらいで、どのようなデザインで完成するのかはポスターでちらっと見る程度でしたが。。。今は屋根の骨組みができていてリアルに新空港の存在を感じることができました。そして、スタバやコールドストーンやバーガーキングも登場していて「WOw!!」人気店の集合で活気付いてきてました!

テンション上がるが迎えがくる。。。
慌ててカメラのシャッターをきったけれど。。。カメラが機内の温度のまま冷えていて、ちゃんと撮影できたのは国際線の出口ゲート付近のみ(涙)

blii-2 blii-1

よーし!
バリ探検、楽しんでくるぞぉ♪

鮮度:2012年12月

常識を覆してくれた扇風機

私はどちらかと言うと規制の商品は、いわゆる一般消費者が抱くイメージ通りの使用方法しか思い付かない。そんな私はインドネシアに密接に関係することで私の中の常識を時々「おぉぉぉ!!!」という新発見で覆してくれることに刺激を受けて楽しんでいる。

 

ただいま、BALI島で年末年始をくつろいでおります。

blii-2-1

お分かりでしょうか??

blii-2-2

このサイズの扇風機は床に置いて使用するとしか思いつかないのに、壁にかけちゃってるんです!!

 

「おぉぉぉぉっ!!!!」★感激★

私なら床に置いて使用して、不便さを感じたら壁掛け用の扇風機を新たに購入するけれど、こんなECOな発想を今日は得ることができました。

 

工夫すること。

 

私に欠けている点なのかもしれない。

インドネシアで私に欠けているものを見つけて日本へ帰るぞ!

鮮度:2012年12月

日本人が間違えやすい発音~nとng~

ng-1

インドネシア語の発音は、日本人にとっては発音しやすいものが多く、そのほとんどがローマ字読みでだいじょうぶなので、英語に比べても格段に話しやすいと思いますし、たいてい通じます。

ただ、いくつか気を付けないと通じないものも多く、日本人はその違いに鈍感、というか日本語を話すときには、実はその違いはあるんだけれども意識していないものがあるので、それを紹介したいと思います。

その一つが語尾の[n]と[ng]の違い。

例えば[makan]と[bilang]です。
[makan]の語尾は[n]、[bilang]の語尾は[ng]ですね。
カタカナで書くとどちらも[ン]になってしまい、日本人はどちらも同じ発音にしてしまいがち。
しかし、この二つはインドネシア人にとっては違う音なんです。

日本人が[マカン][ビラン]といったとき、たいていどちらも[ng]の発音をしてしまっていること、気づいていましたか。

日本語で、[しゃしん][かばん]など、[ん]でおわる言葉を発音してみてください。その時、舌はどの位置にありますか?きっと上の写真の左側のように、下のほうにあって、口の中に空洞ができているでしょう。これが[ng]の発音なんです。なので、[bilang]を発音するときはこれでいいのですが、[makan]と言いたいときは、これでは[makang]と言っているようなものです。

じゃあどうすればいいのかというと、みなさん、[しゃしん]や[かばん]のあとに[で]という言葉をつけてみてください。[写真で][かばんで]といった時の、[ん]の時の舌の位置がさっきと違うことに気づきましたか?

[で]を発音する直前、舌が上あごについていると思います。上の写真で言えば右側ですね。それが[n]の発音なんです。だから、[しゃしんで]という時の[で]を発音する直前の舌の位置のイメージをもって[マカン]と言ってみてください。要するに、最後は舌が上あごの先のほう、上の前歯の後ろらへんにつけるイメージで行ってみると上手に発音できますよ。

[bangun(起きる)]や[bikin(作る)]なんかも同じですね。

逆に[tolong(お願いします)]や[piring(皿)]などはこの発音をすると通じません。

日本人にとっては同じに聞こえる音でも、インドネシア人にとっては違う音に聞こえるんですね。

こういったこと、ちょっと意識するだけでも、格段に上手になりますよ!

試してみてください。

鮮度:2012年12月